6月初日からめちゃくちゃ頑張っちゃった…🙄
土曜日もよく頑張った私。
(何度も言うけど最近は自分を褒めて認めてあげるようにしている😇笑)
こないだ ブログを更新した後↓





オッパが庭に水やりしてたら、
唐突に始まった水遊び😨😨
鼻水出てる三男も水遊びに参戦しそうになったから慌てて避難させたけど、
長男次男はずぶ濡れで帰ってきました🙄🙄
夜にオッパから『부부시간 지내자~♡(夫婦時間過ごそう)』とお誘いがあり😳😳
子ども達の夕飯、シャワー、三男の寝る準備まで済ませてシオモニにお願いして行ってきました(^_^)/
私は子ども達に作ってる時にちょいちょいつまんでそこまでお腹空いていなかったので😳
この日はオッパが好きな곰장어を食べに🚙

途中の道で見つけた横断幕。
命令形で『行け!はよ出てけ!』と言いたくもなるよなぁ…気持ちわかる😭😭
곰장어のお店へ着き..


大好きなマッコリと♡

切るとニョロッと何か出てくる🙄🙄

白米欲しくなる感じではないし、
沢山食べても軽いのでお酒のつまみに良し。
お酒も進んで、喋り尽くした感🤗!!
楽しい土曜日でした。
日曜日も早くからチング達が遊びにきて


いつメン(笑)
毎度のこと、家と外を行ったりきたり🤣
ゲームやってたと思えば、
YouTubeの子ども向けの怖いチャンネル見てギャーギャー叫んだり、
いきなり外に飛び出して鬼ごっこやかくれんぼ、自転車競争したり。
ジュチャンが近所にあるマート店主の孫だから
ちょくちょくアイスやお菓子も食べたり
外で多少ギャーギャー騒いでも、
子どもが少ない町内だからか近所の大人達は微笑ましく見守ってくれるし
そうゆう面を考えても、ここで暮らせて良かったなと思います☺☺
週末も朝から、しかもまだパジャマ姿なのに恥ずかしくもなく遊べるくらいのチングがいることって、
幸せだと思った🤗🤗
今週もまた始まり。
부천クーパンのクラスター影響で
小2小3の息子たちはまたオンライン授業になり

娘と三男だけ登園しました(^_^)/
(心霊的な写真じゃなくて私の指ですw)
長男と次男のオンライン授業に付き合うのも久しぶりだなぁと思いながら…
やっぱり早く登校できたらいいなと思った。

娘をお迎えに行くために歩いてコーヒー。
自分にご褒美!大事!
早めに着いたので本屋へ行ったり。

ちょっとしたハプニング(?)もありw

オリヤンでマニキュア買ったり。
右のオレンジ目当てで買ったら1+1でホワイトもついてきました(^_^)/
夏のオシャレも楽しむぞ~!!

公的マスクが生まれ年関係なく、
どの曜日でも買えるようになりました。
家にまだストックはあったけど、子ども用を3枚だけ買いました。
毎日幼稚園に通ってる娘なんかは、あっという間になくなっちゃいそうなので🙄🙄

1時半、娘を迎えに行き。

公園で一遊びして


散歩して帰宅(^_^)/
三男もお迎えに行き、そのままシオモニとイーマート行って買い出し🙄🙄
帰ってきて家のことやってたら

娘が自分でネイルしてた😳😳
上手!!私より上手!!
褒めたら調子に乗るタイプの娘😳
いきなり色んなことを披露してくれました(笑)


バレエのつもりなんです。
カンフーじゃないですww


開脚。

バレエがやりたいのはよーくわかった🤣🤣

身体能力は高いと思うの(笑)
バレエ、テコンドー、ダンス….
色々やらせてあげたいなー🤗🤗
そんな感じで、6月もスタートから頑張った🔥
私だけじゃなくみんな頑張った!!
何か、ちょっと前までは
【本当に頑張ってる人は、わりに自分で頑張ったとは言わない】とか
【本当に幸せな人は、わざわざ幸せですとは言わない】だとか
謙遜しがちで、慎ましいことこそが美徳なんだと思っていた節がありました。
でもコロナでガラリと変わった生活や人生観。
もう必要以上に謙遜するのはやめようと思った!
完璧じゃないし、部屋もよく見たら汚いし
畳み終わってない洗濯物もあるし
韓国語もまだまだもっと勉強しなきゃいけないレベルなんだけど。
今日頑張ったのは事実だし、
誰かから見て、じゃなく自分が『頑張った!』と思ったんならそれベストだと思う。
『幸せだ』という言葉も、
誰かに向けてのアピールでもなくて
ただそのままの残したい気持ち。
謙遜することが美しさ、みたいな日本の文化?
何だかそれが自分自身を苦しめていたのかしれないなぁと、ふと思ったんですよね。
人それぞれなので、謙遜しながらも自信を保てる人もいれば
私みたいに、褒められても謙遜し続けて『まだまだだよなぁ…』と自分を追い詰めてしまう人もいる。
33歳で謙遜と謙虚の違いに気付けたけど、
子ども達には私の様になって欲しくないから😔
自分を認めて、良い言葉をいっぱい受け止めて
それを否定しないくらい自分に自信を持ってもらえるようになってほしいなと思う。😌😌
なんだかいきなり語り始めてしまいましたがw
頑張ったことは自分で認めて。
幸せならしっかり言葉にして。
自分の良いところは自信を持って推して。
謙遜自粛、してみませんか?😇😇
(いきなり怪しいセミナーみたくなってる笑)
今日とっても私はがんばったので、
明日は何にもしたくない😊😊気分だけど
『ちゃんと休んで自分を労ってあげられる自分えらいよー!』くらいの気持ちで過ごそうと思います😊
では、6月も화이팅~~~~~(^_^)/
めっちゃいい習慣ですね
私も、6月から心機一転育児も運動も家事も頑張ろって思いつめてたんですけど、自分を褒めてあげることって大事ですね
早速褒めてあげるためにワイン飲んでます笑
さおりさんのブログ読んで気付かされました!ありがとうございます☺️✨
コメントありがとうございます!!
そして遅れてしまいすみません(;;)
世の皆さん、がんばりすぎだと思うんです。
そして自分に厳しすぎるような。。?
日本人は謙遜するとこがあるので、それが無意識のうちにもっと自分を追い詰めているような気がしました。
なので、自分がんばったと思ったら謙遜しないで自信を持ってお休みやご褒美を与えるべきだと思います(*^.^*)
まーさんワイン飲めるんですね!かっこいい。。
いつの間にか7月になってしまいましたが、7月も自分を褒めて認めてあげながら無理せずがんばりましょうね(^^)/