今週も無事に終わり🙌
金曜日のこの時間(夕方)が1番好きかも!
前回のブログを書いてから。
また子ども達の生活に変化が起こりました。

そうなんです。
かろうじて登園できていた幼稚園の娘。
昨日の朝イチにメールが入って

小学校と同じように、週1登園になると🙄🙄
娘は水曜日。
それ以外は自宅授業で、色々課題をやって写真も送ったりしないといけないらしい。
という訳で、来週から
(月)長男
(水)娘
(木)次男
(月~金)三男
という感じでまたまた生活が変わることに….
ソウル、仁川、ギョンギ道の小中校・幼稚園は、少数登校にするよう決められたから仕方がないけど
オリニチプは普通に通えるし、
幼稚園も毎日登園可のところもあったりで😳
シオモニが『だから●●幼稚園にすれば良かったのに!来年から幼稚園変えな』と言ってきたり🙄
そこまで言われると、意地でも変えないぞ…というのが本音(笑)
毎日通わせられたらもちろん楽だし
娘も嬉しいだろうけど。
私は働いてる訳でもないし娘も気に入ってるから、今の環境で頑張れたらいいなと思ってます(^_^)/
まぁ、週1登園になると知って
うああああああああああってなりそうだったのは事実ですが、もう腹を括るしかない🤤

小学校のスケジュールが出たんですが、
さりげなく여름방학(夏休み)の文字が追加されていました😳
7月29日から。
8回通えば夏休み~~~~~(^_^)/
まじかよ…
しかもきっと夏休み明けも警戒するだろうし
そもそもどんな状況になってるかもわからないので何とも言えないけど。
今年はそうゆう年なんだ!!と割りきってやっていくしかないですね✊🔥

昨日、慌てて美容院へ行ってきました(^_^)/
木曜日は次男の登校日で家にいないし
長男のオンライン授業も簡単な教科だったので自分で出来そうだし、
これはチャンス!だと思い…

去年の9月にヘアカラーした以来なので
プリンがヤバくて。毛先もパサパサ。
初めて行った美容室だったけど、
担当してくれた女の子がすごい気さくでお喋りで楽しかった🤤🤤
フルカラーする予定だったけど、
フルカラーしたら倍の値段がかかってしまうし
髪の毛の傷みを気にしているなら

黒い部分を下の茶色い髪に合わせて染めますか?と提案してくれて😊
元々アッシュグリーンとか、黄色系が好きだし似合ってる気がして選んでいたんだけど
『多分その色にしてもどんどん色が抜けてキンキンになっちゃいますよ~』と😳
それでもうほぼお任せにして、
丁寧にカラーカットしてもらいました✂️

アプリコットオレンジ風🥭
感想は…
『なんか気も強そうだし身体も丈夫そうに見えるな』と思いました(笑)
でも光加減や陽のさし方によっては

アッシュグリーンぽい雰囲気もあったり?
これから色が抜けてどんな感じになっていくかも楽しみにしておこう🙂
子ども達を迎えに行き…
娘が『わぁ~!オンマめちゃくちゃかわいいー!』と喜んでくれた後に、
『ボミンもしたいなー』と言っていて😳
何色にしたい?(金色かピンクあたりかな?)
と聞いてみたら。
『무지개색 🌈(虹色)』と😳😳😳笑
個性を見守りたいと思います😧😧
そして、昨日は悲しい報告がありました。
三男をオリニチプに迎えに行った時に
園長先生に『ちょっと時間ありますか?』と聞かれて部屋に入りました。
もしかしたらオリニチプも週1登園になるとかかなと思っていたら…
園長先生がウルウルしながら
『わかりますよね?💦』と。。
コロナの影響で、明らかにこのオリニチプに通う園児が減ったんです。
靴箱に貼られている名前シールも、日に日に減っていき先生も4人から2人になり…
園長先生が
『もうここを閉めなければいけなくなりました』と泣きそうになりながら..
園長先生は女性で、オンマでもあるのでいつも親身で親切にしてくれて本当に良い先生でした。
『子ども達が来なくなってしまって、経営が難しくなってしまいました。
どうにかしようとずっと考えていたのですが、
もう良くはならないと思って今日決断しました。』
私も泣いてしまいました。
娘の時からお世話になっていて、
三男が1歳3ヶ月というまだハイハイしかできなかった時期から見てもらい、信頼も信用もあり
何よりここのオリニチプが大好きでした。
明らかに園児が減ったこと、
そして何となく先生が疲れているように見えることもあって…
園児の退園の報告を受けて、どんどん減っていく園児たちと辞めさせなければいけない先生。
この数ヵ月間どんな気持ちで過ごしたんだろうと考える、もう辛くて辛くて。
でも納得するしかないんですよね。
『6月末で閉じなければいけないので、オリニチプを探すお手伝いもします。
本当にごめんなさい。』
泣きながらそう言っていた園長先生。
園長先生も先生も何も悪くない。
そして退園を決めた保護者も何も悪くない。
コロナを患わなくても、こうやってコロナの影響で人生が変わってしまう人がいる。
私は、急な閉園に困って嘆いている訳じゃなく
先生方を想うと胸が張り裂けそうになる。
コロナが憎い。心から思いました。
帰る時に、三男と担任の先生が来て
『도건이엄마~…話聞きましたか?
ドゴンをもっと見てあげたかったですが..
急なことになってすみません..
かわいいドゴンだから、きっと良い先生に出会えますよ~!! 』
と言ってくださった後に。
三男の頭を撫でて
『도건아~~先生、ドゴンに会えないとどうしよう~』と泣き出してしまって。
すごい寂しそうな、でも暖かい眼差しで
三男を見つめていたんですよね。
その時に、あぁ ここの先生達は本当に子ども達を愛して大事に見て下さっていたんだなと。
ここの先生達は、子育てが一段落着いたオンマで
『また小さな子ども達と過ごせて幸せなんです』といつも言っていたんですよね。
なので、ちゃんと一人一人を我が子のように
見守り、育ててくださっていました。
先生の涙と三男への眼差しで
それが確信になって、余計にこのオリニチプを離れなければいけないことが悲しくなりました。

こんな穏やかで、かわいい笑顔で
先生と過ごしていた三男。
閉園の報告から、一夜開けてからも
やっぱり悲しくて仕方がなかった。
どうしても、あと●日…と
お別れが近づいているのを考えてしまうから。
でも時間は止まってくれないし、
次のオリニチプを探さないといけません。
カカオのオンマグループで、良いオリニチプを聞いたらみんな親切に教えてくださったり
実際に建物の前まで見に行ったりしました。
まだ決まってはいないし、
あのオリニチプと離れることを考えると涙が出てきてしまうんですが😔😔
来週中には新しいところを決められるように
しっかり頑張ろうと思います。

とにかく!
1週間、お疲れさま🍻