昨日は長男の誕生日でした🎂
またまたあっという間の1年だった😭
誕生日前夜のインタビュー。
🎤『8歳はどうだった?』
👦『しあわせで楽しいことがいっぱいあった』
🎤『どんな9歳になりたい?』
👨『しあわせでけんこうな』
もっと子どもらしい返事がくると思ってたから
笑ってしまったけど長男らしくもある(笑)
『しあわせでけんこうが1番』とか、私は大人になってから気づいたけど長男は若干9歳で気づいたのね。
さすが悟り世代は違う(゜゜)笑
1年前のブログでも書いたけど、やっぱり長男の誕生日は自分の中でも特別感があるんですよね。
母親としての初めてを、長男を通して経験させてもらったからかな。
つわりも陣痛も出産も授乳も卒乳も離乳食も、
夜泣きもおむつ替えもトイトレも公園デビューも、
幼稚園生活も小学校生活も長男を通して
私も初めて経験して色んなことを学んできたので
一緒に成長してきたと思うし、
そしてこれからも一緒に成長していきたいと思う。
もう最近は、韓国語の面でも負けつつあるけど
(私全然成長しないんだけど大丈夫か?w)
それ以外でも、たくましくなったなぁと思うことも多くて。
子育ての壁にぶつかることもあったけど、
最近は反抗期みたいな態度もなくなってきて、本来の長男らしさが戻ってきた気がする😊
これからやってくる本格的な反抗期も、大変そうだけど成長に必要なものなら乗り越えないとね💪

パソコンデビューも果たしました🎊
マイクラの体験版をやらせてあげたんだけど、
1回やり方教えただけですぐ出来てた😮

そして左利きだからマウスも左で。
記憶力も優れているし読み込みも早いし、
これは完全にオッパの血だなと(゜゜)
惑星の名前、国と首都の名前や人口、世界中にある山や建造物、歴史上の人物、日本の歴史….
ウソじゃなくて私よりも知ってる(゜ロ゜)

小さい頃から、日本と韓国を行ったり来たりして
多分普通の子より早く海外に興味を持ち始めた影響もあるんだと思う。
そんな海外のことや日韓の歴史を知った上でも
『自分は日本人だ』『나는 일본사람이야』と外でも家でも堂々と言う長男。
(実際に長男には訳あって日本国籍しかありません)
去年のNO Japanがあった時期には心配もしたけど
子ども達の世界は平和で良かった☺️

週末の朝早くから遊びに来られても、パジャマ姿でも恥ずかしくないくらい親しいチング😂
今週末にはチング呼んで誕生日会をすることに🎂
冬休み入ってみんなハルモニ家に行くとか用事があって4人くらいしか呼べないけど、長男はすごい楽しみにしてる😊

9歳おめでとう🎂
9歳も『しあわせでけんこうな』1年にしようね☘️
最後に小さかった頃の長男👦
かわいすぎる…😭
『寝ちゃダメ』を『寝たダメ』と言ってた小さな男の子が今では日本語も韓国語もペラペラだなんて。
来年にはついに10歳とか信じられない…
子ども達と一緒に私も成長できますように🙏