ついに2019年最後の日がやってきた!
長男次男は小学校へ行き、なんとも普通な1日の始まりであった(゜゜)

もう来年度の教科書を持ち帰ってきました。
3年生になる長男の教科書をペラペラ見てみたら、いやもう普通に難しいわ!ww

昨日は学校帰りに屋台でホットックとワッフルを食べました。

もう次男の方が背高く見える(゜゜)

熱々のホットックとワッフル。
おでんも食べたら寒い冬にはピッタリ。
韓国の学生がこうやって間食代わりに屋台で食べてる姿が、すごい韓国っぽいなと思っていたんだけど今は自分の子ども達が当然のようにやっていて、それがたまに不思議だなって。
6,7歳まで日本で育ってきたから日本語も文化もわかってるし、どちらかというと日本よりのマナーを身につけている息子達だけど、ちゃんと韓国のしきたりや文化にも適用できていて、ちょうどいいバランスだと思う。
韓国の影響をモロに受けてるなぁと感じるのは、
『大好きだよ』じゃなくて『愛してるよ』と言うところかな(°∀°)
何も考えずに사랑해요を直訳して『愛してるよ』と言うので、日本人が考える『愛してる』よりもだいぶフラットな感じなんですが。
ささいなことでも『愛してるよ』と言ってくるから面白くてw
例えば、何か買ってあげたら『ママありがとう!愛してるよ~☺️』。
三男がかわいくて『ほんとかわいいね、愛してるからねっ😊』。
私は『愛してる』なんてオッパに出会うまで言われたことも言ったこともないかもしれないくらいレアだと思ってる言葉なんですが。
(学生時代の恋愛で愛してるってなかなか言わなくないですか?照れなのか。)
育った環境のよりけりだと思うんだけど私は、
両親や友達間でも『大好き』の方がしっくりくるというか。
宇多田ヒカルも歌ってたけど『愛してるよ、よりも大好きの方が君らしいじゃない』とあるように、
愛してるよりも、大好きの方が気持ちが伝わる場面が多かったりするような気がするんです。
オッパと付き合ってから『愛してる』と言われるようになって、はじめて私もまともにその言葉を使うようになった。
外国人だから、逆に照れがないのかもしれない。
そして韓国やってきて日常的に『사랑해요』が飛び交う毎日。
家族や親戚もちろん、学校やオリニチプの先生、テコンドー教室の先生などなど。
どんな場面でも飛び交ってる気がする。
そんな中で育った子ども達も『사랑해요』をよく言うんですが、家族で話すときは日本語なので自然と直訳して『大好きだよ』ではなく『愛してるよ』になるんだろうなと。

大好きな草野マサムネさんも
『愛してる』の響きだけで強くなれる気がしたよ
って歌ってたけど😊
私は、スピッツの『つぐみ』の

が、すごい日本人っぽいなと思った。
やっぱり『愛してる』は日本人にとって特別というか軽々しく使えないとっておきの言葉なんだろうなと。
なんか脱線し過ぎてワケわかんないw
そんな感じで、日常的に『愛してる』を連発している小学生男子のお話でした(°∀°)笑

昨日はホットック食べてからダンキン行って休憩。
最近アメリカノよりカフェモカ好き🐷
長男が『わーもうすぐ、かなう(長男)とキムジョンウンの誕生日だ!』と言っていて。
(※1月8日 同じ誕生日)
まだまだ초딩(ガキんちょ)だなって思った(゜゜)笑

昨日は三男の髪も切りに行って、

長男次男続いてキノコ3兄弟の完成🍄笑
冬休み中につきひきこもり中の娘は



なんだか雰囲気が

干し物女みたいになってて笑ったw
昨夜の私は、まだまだ기생충をひきずっていて


劇中で出ていたチャパグリを食べた🐷
結果 おなかが痛いw
おいしかったんだけどね。
そんな感じで、今年の反省をしてみます。
2019年の目標は

でした(°∀°)
4人の子ども達全員仲良く、手足口病・インフルエンザにかかってしまったり、三男は2回も肺炎で入院してしまったけど…
乗り越えて完治できたので、良かったかなと(°∀°)
私も、1年前よりはメンタル強くなったと思う。
まだ気が弱いところはあるけど、
『迷ったらまずは挑戦してみよう!』と思えるようになったのは自分の中では大きい変化でした。
アメブロからこのブログに移行する時も、
わからないことだらけの中で自分で調べてなんとか形に出来た達成感もあるし、自分でも出来るんだ!という自信に繋がった。
そして最近はすでに放置しつつあるYouTube。
YouTube動画作成も、ポンコツなりにやれば出来るんだ!ということが自信に繋がった。
そしてこんな動画でも900回以上再生されていて、
もうビックリ(°∀°)嬉しいです。
『ママYouTube最近してないね』と息子達に言われるので、来年はもっと更新増やしたいと思います。
2019年の中で、一番大きかったことは何よりも赤ちゃんを妊娠したこと。
流産という悲しい結果になってしまったけど、
赤ちゃんがきてくれたことによって家の中にすごい良い影響を与えてくれた。
今では悲しいよりも、ありがとうの気持ちの方が大きいです😊
2020年も家族と自分の心身健康第一!!
続いて、感謝をすること。
挑戦し続けること。
自分の心に正直に生きること。
2019年も、家族や友達やブログを読んでくださってる皆さん、そしてスピッツとハライチの岩井さんに支えてもらいながら、最後の日を元気に迎えられることができました。
本当にありがとうございましたm(._.)m
2020年もどうぞよろしくお願いします😊

↑2020年のカレンダー。娘のポーズがハートじゃなくて🖕に見えたのはここだけの話。
皆様も、良いお年をお過ごしください♡♡
今年はいろいろありがとうございました
楽しく読んで時には涙を流して
ドキドキしたり
私はなーんてない1年でした
あったのは娘の結婚と離婚かなぁ
あと9月から仕事したり
それくらいかなぁ~
来年もさおりさんが笑って楽しく過ごせますように
ブログでしりあって私の顔もわからないのにメッセージくれたり
本当にありがとう
来年もよろしくね
よいお年を
あっ韓国は違うか(笑)(笑)
遅れてしまいましたが、去年の1年は本当にお世話になりましたいつもいただくコメントにすごい支えられて、がんばることができました。
泣いてくださったんですね、、私こそ、他人の私にそこまで共感してくださったり…すごい嬉しいです。
娘さん、大変な1年でしたよね。
でもすぐ気づけて判断できたのは良かったと思います。
2020年はオリンピックもありますし、日本全体が盛り上がりそうですね^^
今年も健康で幸せな1年になりますように!!!
どうぞよろしくお願いします(^^)/
こんばんは。
またまたお久しぶりになってしまいました。
かわいい子供さん達で、いまから先本当に、大変なこともあるけど、楽しみでもありますね。
子供の適応力、本当にすごいですね。
三男君も、まだまだかわいいけやど、どんどんお兄ちゃんになっていきますね〜
本当に今年も、なんだかあっという間だったですね。
来年も、日本から応援しています。また、ちょこちょこでてきますが、よろしくお願いします。
良いお年を〜
明けましておめでとうございます(*^O^*)
遅れてしまいましたが、去年はお世話になりました♡
今年もよろしくお願いします(^^)/
子ども達がこれから経験することや乗り越えなければいけない壁もあると思いますが、そんな時にどっしり構えていられるくらい、強い母親になりたいです。。子ども達と一緒に成長しなくては
本当に1年が早くて、切なくなってきますㅠㅜ
早いからこそ、大切にしないといけないんですよね^^
2020年もゆうこりんさんとって幸せな1年になりますように♡
今年最後に初めまして★
我が家も子供が4人。
男→女→男→女
(高3→高2→中3→小6)
ダブル受験勉強中の母です
ブログ見てると我が家の数年前を思い出し、とっても懐かしくて、ほっこりと温かい気持ちになり、まだ子育て真っ只中の忙しさも羨ましくあります。
4人いると大変だし、今はみんな大学に行くのでお金の出費が半端ないから旅行もなかなか行けないし我慢がいっぱいですが、それでも4人産んで良かったです。
今はケンカもしなくなり、静かになり寂しいですが、子供同士で勉強を教えあったり、話をしたり、女の子は2人でカラオケ行ったり、そんな姿を見てるだけで本当に幸せになります。
これからのさおりさんファミリーの姿を楽しみにしています。
よいお年をお迎えください\(^^)/
はじめまして^^
遅れてしまいましたが、コメントありがとうございます~!!
お子さんが4人いらっしゃるのですね^^
しかも息子2娘2とは、、理想ですㅜㅜ
ダブル受験が控えてるとは、、お疲れ様です!!!
私かしたら子育て大先輩ですm(_ _)m
そうですよね、もう精神的にほぼ自立してるお子さん方なので、手もかからないし話もわかるし、羨ましいなと思いましたが、いつか私もその年頃まで育て上げた時に懐かしさと寂しさを感じるんだろうなと、。。、今から思います
まだまだ子育て真っ只中で先が見えない時もあるんですが、それでも子どもは大きくなっていくんですもんね。
今を楽しく大事に過ごしたいと思います!!!
勉強教えあったり、カラオケ行ったりとか、すっっごいほほえましいです^^♡
いいですね~☺️自分の子ども達にもずっと仲良くいてほしいです。
これから何か悩んだりしたら、アドバイスや渇を入れてくだされば嬉しいです^^
また遊びにいらしてください(*^O^*)
あけましておめでとうございます!!
さおちゃん、
YouTubeやってたん!?知らなかったです!早速見にいきますー!
ホットック食べてみたい〜
食べてる二人冬感がすごい出ててかわいくてほっこりします。
最後の締め方が、前のさおちゃんのブログ思い出して懐かしかったです。
それにしても動くさおちゃん見れるとか最高やん。
遅れてしまいましたが、明けましておめでとうございます(*^O^*)
今年もどうぞよろしくお願いします(^^)/
YouTube、すごい低いクオリティでやってますw
でも見てくださると嬉しいです♡♡
ホットックは冬ってかんじですよね^^
日本でもスーパーでホットックの素みたいなセットが売ってたりしますよ♡
是非この冬食べてみてください~☺️
ブログは昔の方が上手だった気がします(;´д`)笑
動くきむさおもどうぞよろしくお願いしますww