もう金曜日。
最近というか、今週は毎晩家で飲んでた。
飲まなきゃやっていけないというより、夜のお酒だけが今の楽しみになっているのかもしれない🙄
映画 新聞記者を夜中に見たんだけど、
見る時期を完全に間違った模様…
政府への不信感というか。。
変なドキドキ、嫌なドキドキでした。
何だか世界的に大変なことになっているけど
今日はコロナウイルスの話はやめて、
娘のオリニチプのことを🍒
娘のオリニチプは去年いきなり2月いっぱいで閉園になると宣告され🙄
慌てて3月から通える幼稚園を見つけて😭
あとは大好きなチングと先生と、最後までいっぱい楽しい時間を過ごして欲しいなと思っていました。
2月には音楽発表会やお別れ旅行(仁川へ日帰り)も計画されていたんですが、コロナウイルスの影響で中止になり。
さらに私達は帰省して空港を通ったので、潜伏期間などを考えて2週間の登園禁止。
でもチングオンマによると、コロナウイルスが怖いから空港関係なくオリニチプを休ませてる家庭も多かったみたいです。
『もう、あのオリニチプには行けないの?』と娘は何度も聞いてきて切なくなったけど、
オリニチプ先生から電話が来て『ボミンの荷物があるので取りに来て頂くついでに、ちょっと会いに来ませんか?』と
そうです、オリニチプがこれからも存在するならいつでも取りに行けるのですがもう今月で無くなってしまうので…
それで先日、オリニチプへ顔を出してきました。
用意していたお土産を持って☺
でもチング達は昼寝の時間で、先生にしか会えず。

園長先生と担任の先生。
チングオンマ達とのカトクでは『コロナが落ち着いたら子ども達で集まりましょう』という話になっていたので、この日は先生だけに挨拶をしました。
幼稚園や学校は休園や延期が決まってたけど、
オリニチプは休園にはしていなかったので、
通わせるのはその家庭次第という感じ。
『最後にみんなでお別れしたかったんけど、こんな事になってしまって…』と先生が残念がっていました。
そして最後にオリニチプからプレゼントをもらってお別れをしました👋

修了証書、作品集、写真集。
こないだは、

カレンダーも頂きました。

娘の作品の一部、右側のライオンが好き。
『トラじゃなくてライオン?』と聞いたら
『ライオンキングに出てたライオン』と言ってたから『メスか!』とピンときた。
これだけでも十分ありがたかったんですが、
『あとでボミンの写真を送るのでeメールアドレス教えてください』と。
去年、次男が卒園した時は前もってUSBを渡して大量の写真をもらったんですが。
今回ドタバタだったし私も忘れていて用意できていなかったんですよね。
そしたら先生が『普通はダメなんですけどこんな状況なので💦』と送ってくださいました。
韓国のこの融通の利き方、大好きです。
そして送られてきた写真データ、個人写真400枚、団体写真300枚!!😳😳
次男の時もそうだったので、みんな同じくらい写真をもらえてると思うんですが
オリニチプの先生、すごいなと。
昨夜は娘の写真をつまみに美味しいお酒が飲めましたよ…成長と楽しかった日々を思い出して、ちょっと泣いたり。(酔っぱらい)
一部ですがちょこっと紹介📷





なんかまだちっちゃかったんだなぁと、泣いたw


あぐら座りが韓国っぽいw

体育の時間も楽しかったみたい。


ここは銀行なんだけど、
オンマのお手伝い等を頑張って得た100円程度を
毎月自分たちで通帳に入れにいく授業でした。
お金を得ることの大切さや、貯める楽しみ?を学べたと思います。

週一で日本文化を教える先生が来てくれてました。
そしてなんとその先生、광명のお姉さん的存在のお方でして😳😳
偶然過ぎてビックリしました。
韓国に来て色んな出会いがあったなぁとしみじみ。
それはもちろん娘も同じで。


大好きな男の子との出会い😳😳♥️
オリニチプ公認カップルみたいでw
さらに3月から入園する幼稚園も一緒😊だからオッパが嘆いていましたw




クリスマス会。



色んな所に遠足に行って。



韓国の文化も色々学べたよね🇰🇷

このオリニチプに通えて、本当に良かった😊😊
写真が大量にあるので、また今度思い出を振り返りたいと思います🍒
最後の1ヶ月の登園と、最後に修了式に出られなかったことは残念に思うけど
先生から頂いた写真たちを見たら、娘が楽しく過ごせた毎日に感謝しかないです。😭😭
この日、ついでに三男のオリニチプにも寄ったのでその時の話はまた次回にでも。。🐾🐾