連休間近の韓国です🇰🇷
日本もGW近づいていますが
今年はどこの国も例年通りとはいかず、
コロナの影響はまだまだ引きずりそうですよね…
我が家の連休はというと、
予定が確定してるのはチェサのみ🙄🙄🙄
まぁ…頑張るしかありません。
去年はチェサの翌日にいきなり旅行に行ったんだけど今年は無理だろうな。。

近所のソルのおさがり&シフのおさがり。
ナイキが4足もいっきに我が家にやってきて
靴箱がホクホクしております☺
本当に本当に、
私の住む街というか村?の人たちは
優しくて親切な人が多くて🥺🥺
今日も6時間授業が終わった15時頃に
いつものソルオンマから電話がきて
『サオリ~コピ1杯しよう^^』と。

スタバ!!買ってくれてたㅜㅜ
スタバなんて久しぶりに飲んだよ~😭😭笑
ソルオンマはご近所で、韓国で1番最初にできた韓国人ママ友で、しょっちゅう色々戴いたり..
本当にお世話になってるオンニです🤗
韓国生まれ韓国育ちだけど、
長期休みには子ども達と一緒に海外に行って
親子で短期の英語留学したり😳😳
ソルオッパ(15歳)ソルオンニ(14歳)なんだけど
18歳になったらそれぞれ一人暮らしさせるという計画もあったり😳
韓国オンマには過保護なイメージがあったけど
ソルオンマはそんなこともなく。
ソルオンマもシプモと同居経験有り、
(今は同じ建物の1階と3階で別居)
私の気持ちもよーーーくわかってくれるし
なんというか、考え方や話を聞いてると
心がパーーっと明るくなるんです。
子育て論も、
コテコテの韓国スタイルじゃないから
私も共感しやすかったり。
同居しんどーーーってなる時もあるけど
今のまわりの環境がとても心地良いし、
この環境に居られるのはシプモのおかげなので
ちゃんと感謝して生きていこうと思った😌

韓国にしてはキレイな住宅街だと思う🌼

庭とか外観にこだわってる家庭が多いのか
散歩してても何だか楽しい。


我が家の庭も、シオモニがかわいく花を植えて育ててくれて華やか🌼

ラベンダーみたいだけど違う。
今住んでる所の欠点と言えば、
・地下鉄駅が遠い(車だと15分かからないけど徒歩だと50分くらい)
・学校・オリニチブ・栄えてる通りからちょっと離れている(徒歩だと25分くらいかかる)
・飲食店はあるけど比較的値段が高い
・マートやスーパーがない(小さな商店が一つ)
そんな感じかな😌
コロナで自粛する中(もう緩くなってるけど😨)
駅が遠い、学校が遠いは全く欠点にならず
むしろ快適に過ごせています。
近所のカフェでコーヒーだけパパッと買って
コーヒーブレイクするのが相変わらず好きで。
最近のコーヒーのおともには

こちらのハマってるクッキー。

これぞ韓国クオリティ。
openのとこから引っ張ってるのに
毎回うまくはがせられない(笑)
これはチョコがコーティングされてるタイプで。

↑これはチョコかかってないタイプ。
どっちも美味しい(^q^)
今気づいたんだけど

韓国の有名なエナジーバーのブランドだった!

楽天でも買えるらしい😳😳
定番のオレオやチョコパイも好きだけど、
最近はこのクッキーたちか、

オンマソン(ホームパイみたいなの)が気分♪
あー早く、カフェでお友達とお喋りしたい😭
あるいは
昼ビールしながら語りたい(笑)

お餅が焼けたのかとww
土日外食してモリモリ食べて、
家ご飯もしっかり食べて、
お菓子もおいしく食べてたら
そりゃこうなるわ✋ww
最近はわりとポジティブになった自分。
コロナのせいで
色々な我慢や心配や不安もあるし
1日の終わりにはグッタリしちゃうし、
根拠なんてないけど、
『良い方へ向かってる途中』だと思える。
韓国が、日本が、世界が、
それは正直まだわからない部分が多いけど
本格的にオンライン授業が始まって、
なんとかこなしている日々に
『こんなスタイルも悪くないかも』と思い始めてるのも事実。
新しい取り組みに、
ちゃんと乗っかっていけてるのが嬉しいだけかもしれないけど。。
私のことだから
こんな時がずっと続かないことも分かってて
いきなり電池切れたみたいに無気力になる日がくることもわかってる(笑)
だけど前向き思考で動けている今は、
どんどん解放していこうと思う🌼
こんなこと言ってるけど、
まーたどうせすぐ凹んでヤサグレるに10000000000000000000ドンかけます💰
ちなみドンとは…↓

ベトナム通貨🇻🇳
ここでどんどんベトナム情報を公開して
読者さんを巻き込んでいくスタイル(笑)
最後に



最近のかわいこちゃん🇻🇳
細いけど健康的💪
何だか今日はいつも以上にまとまりがない🙏
次回はしっかり書きます。。m(_ _)m
では また🌼