こんな夜中に更新です!!
明日も明日で忙しいのですが、出来る時に更新更新♪
今日は疲れたけど楽しい一日でした。
【1歳7ヵ月。これってイヤイヤ期?】
三男が一週間くらい前から、人が変わったように言う事聞かなくなりました。
ずっと、穏やかな赤ちゃんだと言われてきた三男。
卒乳(というか断乳)もオリニチプもスムーズだったし、
育てやすい赤ちゃんだなと思っていましたが。。
つい最近外で歩いたり遊具で遊んだりするようになり、
性格も活発になってきたのか、なかなかヤンチャです。
気に入らないことが少しでもあれば、泣き叫んで暴れる。
身体もデカいし力も強いから、それを慎めるのも大変。
最近は夜泣きも酷くて、寝不足気味な毎日です。。

脚長くなるから、影って好きです(笑)
16時にオリニチプから帰ってきて
18時頃まで外遊び。
それからは家事やったり
ご飯の準備しなきゃいけないのに
外遊びに味占めた三男は
勝手に靴持って玄関を出ようとして泣き叫ぶ。
いっぱい遊ばせた方が、
夜泣きも少なく済むかな?と思い
こっちが折れて外へ。

楽しそうだけど
天使のような悪魔の笑顔にしか思えなかった。。
夜泣きのグズグズはどうやってもダメな時はダメ。
牛乳を飲んでまたすぐ寝てくれる日もあれば
だっこもイヤ
遊ぶのもイヤ
座るのもイヤ
あやされるのもイヤ
優しい声もイヤ
怒った声もイヤ
全部イヤいやイヤいやイヤ!!!

1歳半が1番夜泣きすると聞いたこともあるから
今だけだ。。。
と言い聞かせて、やりごしていますが
やっぱり毎晩だときついです。
最近の情緒不安定なせいか
私まで泣けてきたりしちゃって。
『あぁ、こりゃあ老けるわ~』
と、確信しました(笑)
実際、最近老けましたからね。
あまり会わない人や初めまして人には
『若いね』と言ってもらえるんですが
よく会う多文化センターの生徒さんには
『なんか顔が疲れてるよ~』
と言われるし
極めつけにオッパに
『さお痩せると老けて見えるわ』
と、とどめを刺され
確実にこの1年で老けました。
顔がやつれて、顔肉が前より減ったけど
老けた要因になってるなら
顔肉カムバック!!!
それ以外にももちろん原因はあるだろうけど
これからもっとハードになる夏に向けて
ちゃんと対策しなければ。
やっぱり
ダイエットじゃなくて心労で痩せるのは
良い痩せ方じゃないし、
痩せても健康じゃなきゃ意味がないですからね。。
悩みの種だった最近の三男。
いつもはオリニチプへ行くのですが
今日は遠足で、でもまだ一人でバスに乗れないので欠席。
多文化センターの授業へ連れて行きました。
託児室で2時間良い子で遊んでくれていた三男☺


無事に授業終えて、ご機嫌でベビーカーに乗り地元へ。
12時半頃、気づいたら寝ていて
コーヒー買って飲み歩き。

気持ちよく歩いていました。
長男次男のテコンドーが終わるまで2時間ほど。

公園のベンチでひとやすみ。
韓国語の勉強したり音楽聴いたり。
途中知らないハルモニが隣に座ってきて
迎えに行く時間ギリギリまで40分くらいお喋り。
自分の貴重な時間だからいつもならこうゆう時ちょっとだけ話を聴いて
じゃあ行きますね~と去るんですが
そのハルモニが、自分の子どもと孫の不満を言っていて
(近くに住んでるのに全然会ってくれない等)
あぁ、寂しいんだろうなと感じて
今日はずっと話を聴いていました。
そして、話しながら笑ってくれたり
嬉しそうにしてくれるハルモニを見て
私も嬉しい気持ちになりました。
こんな外国人で韓国語下手な私でも、
知らないハルモニの一日の中で
一瞬でも明るい気持ちにさせられたかなって。
韓国語のことわざ?名言?格言に
일소일소 일로일로
(一笑一少一怒一老)
という言葉があるんですが
“笑えばその分若返り、怒ればその分老いる”
“笑っていた方が健康に長生きする”
そんな感じの意味があるらしいのですが
なるほどなぁと。
さっき、老けただの嘆いていましたが
気持ちの問題からの心身の衰えって確実にあるので
毎日できるだけいっぱい笑っていたいなと思いました。
(とか言って今日長男次男に雷落としたのはここだけの話)
일소일소일로일로
これを座右の銘にして
いつまでも活き活きとしていたいです。

すごい上手にボール蹴ってました。

頑張れ自分。。
母は強し!!!
【なかなかない環境で】
今日の夜、ご近所さんが外で焼き肉をしていて誘われて行ってきました。

去年も何度かバーベキューしました。
なかなかない環境で。
こんなことってあるんだ。
本当に皆さん良い方々で、
『サオラ~!!』と読んでくれます。

子ども達の年も近いから、しょっちゅう遊んでます♪



脳内でBGM流れてたほど(笑)

セアのオンマアッパはカフェ経営していて、
我が家の裏に住むハルモニによく子どもを見てもらってるんですが
来月、セアオンマ達も近所に引っ越してくるので
これから今以上に交流が増えそうです♡

美味しかったし何より楽しかった。
セアオンマは3つ年上なんだけど
キレイでスタイルすごい良くて明るくて優しくて面白い!
私が、オンニ~!と呼ぶ数少ない存在です。
本当に楽しかった☺
昔ながらの田舎のような近所付き合いで、
でも陰湿な雰囲気は全くなくウエルカムな感じで
いつも接する度に、人の温かさや優しさに触れて
『良い環境で生きてる』
そう思えます。
(学校が遠いなど不便はあるけどw)
何度も言うけど
なかなかない環境で、生きています。
なかなかない環境で、これからも頑張ります!!
今日は遅くまでみんなで飲んで食べて、
子ども達も遊びまくって
明日大丈夫かな?と心配でもありますが。。。
明日なんと我が家、チェサ(法事)があります。

我が家は
2月→旧正月のチェサ
4月→ハラボジ(シアボジ側)のチェサ
9月→ハルモニ(シアボジ側)のチェサ
9月→チュソクのチェサ
全てきっちり行うスタイルなので
準備が本当に大変なんです。
明日はどなたのチェサなのか正直認識してなくて(ダメ嫁)
でも我が家で招いて行うということは
近いご親戚なのかな?と。
明日は朝から準備して、
夜中に儀式を行うだろうから
ハードな一日になりそうですが
『まーた経験値上げちゃうな…』くらいの気持ちで(笑)
嫁業がんばろうと思います。
今日も読んでくださり、ありがとうございました(*´▽`*)
おはようございます
ほんとそうよね
笑って……
娘が大きくなるにつれて夫婦の会話が減っていくし
娘が働きだしたらとくに…笑うこともあんまり無く
そん時にいっきに老けたんだと思う(笑)(笑)
3年前に猫が家にやってきて(武蔵と言います)
会話も増えてよく笑うようになりました(笑)
その娘も結婚するんです(涙)(涙)
私ボケないか心配です(笑)
さおりさん あんまり一生懸命はダメですよ
まぁいいやーでやめておいてください❤️
ではまた
なんか話題がそれてしまってごめんなさい
こんにちは(^^)/~~~
いつもコメントありがとうございます♡
笑う事って心にも健康にも良い事しかないんだなって大人になってからすごく感じます!!
お腹痛くなるくらいの大爆笑、そういえば最近してないなって気づいて、
やっぱり余裕がないとおもいっきり笑うことも難しいのかなと。
武蔵!!凛としていて良いお名前ですね♡
ペットが家族の仲を良くしてくれることって多いみたいですね♪
娘さん~ご結婚おめでとうございます!!!!!
とっても幸せなことですが、寂しさはありますよね。。
そうですよね、話し相手がいないと脳って動かなくなるそうなので
たくさん旦那さんや武蔵ちゃんやご友人とお話して寂しさ発散してくださいね!!
ここでもどんどんコメントでお話しましょう(*´▽`*)
最近は、自分がダウンする方がまわりに迷惑かけてしまうので
事前に無理しないように適度にダラダラしながら過ごしてますよ♪
またいつでも遊びにきてくださいね~(^^♪