ただいま登別温泉へ来ています♨️

↑鬼の存在に気づかず、この直後絶叫😭笑
今回も去年と同じく、私たち家族とお母さんと姉と姪ちゃんで来ています😊
温泉にゆっくり浸かれて癒されたけど
なかなか眠れないのでブログ更新📱
温泉のことは今度記事にするとして、
昨日の帰省3日目の話を🐥

吾輩はミャーである🐾
実家には3匹のわんこと1匹のにゃんこがいます。

このミャーは、元々野良猫だったんですが
子猫の時から実家の庭によく来るようになって
ある時はカラスに襲われそうになってるところをお母さんがやっつけ、ある時は庭の小屋を置いて豪雨から身を守ったり。
試される大地の北海道は人だけではなく野良猫も試されるわけであって、冬を越すことは大変なんですよね。
だいたいの野良猫は小屋を見つけたり空いてる車庫に入ったりしながら冬をどうにか生き延びるんですが。
うちのミャーは、まだ小さかった赤ちゃん猫の時に親や兄弟からはぐれて一人で居たみたいで
近所の野良猫たちには馴染めなかったようです。
それで冬になる前に、実家で家族として迎えることになったのが2015年。

外には出られないけど、元気に美しく育ってます🐾
帰省3日目は。
近所のラーメン屋さんにみんなで行ってきた。

がっつり二郎系ラーメン。
昔は余裕だったのに、年とったわ(笑)
重たい重たい。

チャーシュー丼も食べながら、うっぷ..ってなった(汚)
家に帰ってからも、満腹過ぎてみんな苦しくて行動できなかったくらいw
ということでゆっくりコーヒー飲んだり、お喋りしながら過ごしたんですが。
その、なんてことない時間がすごい幸せだった😊
こんなかわいかったんですよ^^
家でのんびりし過ぎて夕方になり!
この日はオッパが夕飯を作ることに😊
久しぶりに実家のキッチンに立った。
日本に住んでた頃オッパはよく実家で料理作ってて
お母さんの韓国好きな友達の集まりの日に、自分の出勤前に実家へ行ってお昼に食べる用のタッカルビの下拵えしに行ってあげたりしてたんです。
そうゆう、お母さんとオッパの関係性が好きだったなぁ😊
作った料理は。

カルビチム。

海鮮チジミ。

ケランチム。
みんなで美味しく食べました🐽
食べながらオッパとお母さんが昔みたいに笑い合う姿が本当に嬉しくて幸せでした^^
↑普段はきれいにしている実家も、
娘家族が押し寄せるとこんなぐちゃぐちゃに🙄🙄


こんな風にみんないっぱい笑って過ごせてます^^





一切しない三男。
日本にいるだけで、実家にいるだけで
みんながこんなに嬉しくて楽しくて😊
このまま時間が止まればいいのになーってずっと考えてしまいます。
私は韓国での生活も、韓国の家族も大事だけど
それは故郷と、両親という存在があるから
頑張ることができるんだなと思う。
韓国に帰りたくないなー、
このままここに居たいなと思っても
それは現実的には無理だとみんながわかってるから
みんなそれぞれタイムリミットみたいに
帰るその日までのカウントダウンを数えながら
ここにいる間に沢山の思い出を作って
パワーに変えて持って帰りたいと思う。
すでに、今泣きながらブログを書いてるけど
私はお母さんとお父さんを見て改めて決心した事がある。
それは、幸せに生きること。
無理せず自分らしく生きること。
オッパはふざけて『田舎育ち』とか言うけど
この広い北海道でのびのび育って、
『自分の思うように生きなさい』と進路も人生も全て自由に育ったからこそ出来た経験や、見られた景色もいっぱいあった。
これからも、向上心を持って
自分の中の視野や世界は広く大きく持って
自分の思うがままに
突っ走って生きていきたいと思う🔥
そしてやっぱり働いてみたい、と思うようになった。
仕送りって訳じゃないけど、自分で稼ぎを得て
もっと気軽に贈り物をしたり帰省できるようになりたい。
オッパに言ったら帰らせてくれるだろうけど、
自分の力で帰れるようになるのが理想。
仕事の都合でオッパが行けないなら、
オッパ抜きでもいいから4人連れて1ヶ月滞在とか理想過ぎる…
働くにしても、まずは韓国語力だよな🙄🙄
日本帰省して韓国語を喋らないからますます下手になっていってる気がするのは気のせいかなww
何はともあれ、残りの日本滞在も日本にまみれながら浸りながら幸せに過ごします^^
そんな感じで、眠れぬ夜の登別温泉からお伝え致しました🌙
はじめまして!初コメです。
いつも楽しくブログを拝見させていただいています♪
私も北海道出身で登別で生まれ育ち、その後は札幌で暮らしていました。
今は夫の仕事の関係で関東在住です。
なので勝手に、さおりさんに親近感を持ち、いつもブログ更新を心待ちにしています☆
4人のお子様と文化の違う韓国で生活すること、想像以上に大変かと思います。
さおりさんの行動力や家族愛など見習うところが多く、とっても尊敬しています。
私なんて娘1人(中2)を育てるだけで毎日ヒーヒー言ってますよ~(-_-;)…歳のせいもあるかと(笑)
ご実家で可愛いお子様たちや、旦那様とゆっくり過ごして沢山、親孝行してくださいね。
長文失礼いたしました。
これからも応援しています!
こんばんは^^
はじめまして!!コメントありがとうございます♡
登別出身のお方なんですね(*^O^*)
私、ブログの読者さんと登別のお話ができるとは思っていなかったので嬉しいです~!!
温泉でしか行ったことがないのですが、私も旦那も登別温泉や地獄谷が大好きなんです^^
みかんさんは札幌にも住まわれて今は関東ということですが、私も神奈川や東京に住んだことがあるので何だかまだまだ接点ありそうですね♡
私は本当色々と適当な性格なので、あまりこだわりもないせいかわりと韓国でも適用できてると思いますが…それはまわりが支えてくれているからだということを忘れないようにしたいです(>_<)すーぐ忘れて傲慢になってしまうので。。 中1の娘さんがいらっしゃるんですね♪ 子育ての先輩ですね^^ 思春期とか反抗期もあると思うので、子育てって終わりがないような気がします。 『子育てって大変』の大変の意味が、子どもの成長によって変わってきますよね>_< みかんさんも息抜きしながら、お身体にお気をつけくださいね!!登別に帰ってくることはありますか? 本当に好きなところなので、なんだか羨ましいです(^^) 嬉しいお言葉をありがとうございます!! これからもよろしくお願いします♡
きむさおさんはじめまして。もう長いこと読ませていただいてますが、初コメです。わたしも外国人と結婚して外国に住んでいます。わたしのきもちも状況も今のきむさおさんと全く同じです。タイムリミットのある日本滞在、このまま時間が止まればというきもち、ずっとみんなの笑顔がみたい、どれも痛いほど共感します。きむさおさんおたがい頑張りましょうね!
こんばんは^^
はじめまして!コメントありがとうございます☆
国際結婚されていらっしゃるんですね^^
私は隣国なので近いですし、他の国に嫁がれた方がすごいなと尊敬しちゃいます。
そうなんですよね…母国だし実家だから落ち着く癒されると言いつつ、タイムリミットとまた離れることを考えると、
楽しくて嬉しいけど、切なさも感じながら過ごすことになるんですよね。貴重な時間だと常に思いながら過ごしました。
貴重だと思いながら過ごすから、平凡な味も美味しいし、なんてことない時間も幸せで、なんだか夢のような2週間でした。
頑張りましょう(^^)/
親と離れているのはつらいけど、離れて頑張ってる姿を誇りに思ってもらえるように幸せに生きましょう☆