雨の火曜日。
長男次男、娘のオンライン授業も終わり


シオモニも不在だからスピッツ熱唱してる午後。
何かをしていないとソワソワ。ドキドキ。
どうにか気を紛らわして過ごしてる。
今日、三男はオリニチプ最後の日で
今はお昼寝中かな?(pm1:20)

今朝、あぁ このカバンを持って行くのは今日で最後なんだなぁと。

ブレブレ🤣
三男には話してるけど、わかってないね。
今日が最後だとはわかってない。

毎日、靴を脱いだら自分から入っていくほど
オリニチプに馴染み楽しく通っていた三男。
今日は園長先生も迎えてくれて

記念に写真📷
さきほどキッズノート(電子連絡帳)が届き📱




このオリニチプでの最後の姿が送られてきて
今、泣いてますㅜㅜ
先生からのメッセージも

もう大号泣。
“우리도건이” 私たちのドゴンといつも言ってくれて
それだけでなんかもう、入園してからの想い出がバーーーーっと甦ってきています。
昨夜からすでに泣いてたけどね。


1歳3ヶ月で入園した三男。
まだ歩くこともできない時期で🐾


顔がまだ赤ちゃん。

初めて昼寝した姿が写真で送られてきた時は
泣いたよね…
ここで1年3ヶ月を過ごして、












いろんな季節をここで過ごしました😊


なんでそんな顔してる?😂
コロナの影響で園児が少なくなり、
閉園が決まりチングも減っていき。。
きっと三男も小さいながらに『どうして●●がいないのかな?』と思ったりしたんだろうな。
オリニチプから送られてくる写真も、
なんだか寂しそうだったりして。
閉園が決まってから、


三男の大好きなクロンのぬいぐるみが!😳
そして昨日、


クロンのぬいぐるみをもらいました。
三男がオリニチプでよく読んでた絵本も。



オリニチプの写真を振り返ってみたら、



ほんとだ🤣🤣
大好きなクロンとお気に入りの絵本があるから
オリニチプが変わっても、家の中でふとこのオリニチプを思い出す瞬間というか、三男の心にあるあったかい楽しい記憶が残り続けたらいいなと思う。

昨日は泣きながら(笑)手紙を書きました。
お迎えのとき、最後の挨拶の時に渡すけど
もう1000000%泣くのわかってるから
今からいやだよ~。つらいよ~。
まだスヤスヤ寝てるであろう三男。
先生とチング達との最後の時間をいつも通り、
元気にかわいく過ごしていてね。🍀
一緒に泣いてしまいました
子どもの成長を温かく見守ってくれた先生たちや園の楽しげな様子が伺えて
私まで寂しい気持ちになりました。
また再会できるといいですね!!
ミンアさんーー(;;)
ありがとうございます(泣)
本当に本当にお世話になった園だったので
お別れの日はたまらなかったです。。
そして新しい良いオリニチプに出会えたので、
これもまた縁だったのかな、と。
でももうこれ以上いきなりのお別れは嫌ですねㅜㅜ
私の精神が持ちません(;Д;)