メリークリスマス🎅✨🎄✨
今年も終わりましたね💦
我が家はなんだか…タイトル通り不完全燃焼なクリスマスを送っていました(゜゜)
日本に住んでた時は、25日に終業式があってそこから冬休みが始まり大晦日、年越し、新年!と、スペシャルな雰囲気でいっぱいだったけど。
そう、ここは韓国。
いや、韓国でもクリスマスをしっかりやる家庭もあるしクリスチャンは教会にも行きますよね。
だから人それぞれなんだとは思うし、宗教関係なく過ごしたいように過ごせばいいことだと思うんです。
日本で育ってきた私はクリスマスは1年の中でも一大イベントだし、両親が色々やってくれて楽しい思い出しかないから、私も子ども達には同じようにしてあげたいと思っていました。
が!!
オッパは小さい時、サンタさんからクリスマスプレゼントももらった思い出もないし『キリストの誕生日だから仏教の自分の家には関係ない』と思っていたらしく、それはシオモニもシアボジも同じようでした。
日本に住んでた時。




毎年24日は自宅、25日は実家で過ごしていました。
プレゼントもしっかり用意して、料理も頑張って、子ども達も喜んで、完全燃焼!なクリスマスだった。
今年のクリスマスはというと。
24日は会社の忘年会があるので何も出来ず、
25日はシオモニがチングからもらったギフトでチキンとケーキを食べようということになったので、まぁ楽だしクリスマスっぽいからいいかなと😊
サンタさんからのプレゼントは娘と三男は早いうちに決まっていたけど、長男と次男はコロコロ変わる。
ゲーム、レゴ、めんこ、バッグ…
悩んだ結果、スマホのゲームのキャラクターを欲しがっていたので。
まさかのGoogle playになりました(゜゜)
幼稚園の時から任天堂のゲームをプレゼントにしたりしてたから、ゲーマー男子としてはまぁ自然な成長w
でもGoogle playって現金じゃないと購入できないんですね💦 知らなくて…
普段現金持ち歩かないから、買えず。
結局、現金をプレゼントにしました。
一応サンタさんからなので、ローマ字で、私が書いたとわからないように汚い字でw
朝気づいた長男と次男に『え!? Google playじゃなかったの!? サンタさんわからなかったのかなぁ』と演技してみたら。
『ママ、大丈夫だよ😊気にしないで』と。
サンタさんが私だと気づかれてしまったので
『サンタさんは世界には本当にいるけど、痛かったりつらかったりしても頑張って生きてる子のおうちに来るの。キミたちは痛いところないもんね?だからそうゆうおうちはお母さんやお父さんがサンタさんの仕事をするんだよ。来年もいいこにしてたらプレゼントあげるからね。』とうっすらカミングアウト。
納得してくれたみたいで良かったけど、思い返してみたら私自身は小5.6くらいまで普通に信じてたw
ピュアだったのかお母さんが上手かったのか(゜゜)
娘と三男はまだまだサンタさんを信じているし、むしろ三男はサンタさんが何かもわかってなさそうw

娘の化粧台。

自分でマニキュアやアクセサリー整理してた(゜゜)

トミカが韓国でも売ってて、迷わずトミカのレールにしました。
ちなみに三男はオリニチプでもプレゼントをもらってきていて。

中身はカレンダーでした。

かわいい。笑
担任の先生からはマフラーも!

三男のオリニチプって、少人数だからこそ先生たちからのお気遣いが多いんです。
あと先生がみんな子育てが一段落ついたオンマだから余計に色々してくださるんだと思う。
日本も韓国も教育機関でいろんな事件事故があるけど、安心して子ども達を見てもらえることって本当にありがたいなと思いました。
クリスマス当日。
昼過ぎにシアボジが長男と次男をチムジルバンへ連れて行きました。
それから私はオッパと娘三男とイーマートで食材の買い出しをして、もう18時過ぎ。

チキンとピザとケーキは買ったので、パスタを作ろうと準備をしようとしたら…
シアボジと長男次男が帰ってきて『もうご飯食べてきちゃった』と(゜゜)!!!
シアボジには『今日はチキンとピザでクリスマスやるので準備して待ってます』と電話でも言ったのに。
えー…っと固まる私にシオモニが
『韓国人はクリスマスなんてしないからアボニムはわかんないんだわ、キリスト教でもないんだから~』
と慰めのような(?)一言を。w
でも雰囲気悪くしたくないので、

おいしく食べましたけど(゜゜)

ケーキもおいしかったけど(゜゜)
もしかしたら韓国のキリスト教以外の家庭は、本当にそんなクリスマスを一大イベントだと考えていないのかもしれないけど。
私はクリスマスは特別なものだと思って育ってきたし、実際に子ども達にも日本にいた時は自分と同じように楽しませたいと思って色々やってきた。
それを韓国でもやり続けたいと思ってたけど、
なんだろう…やっぱり同居だからかシプモからの『クリスマスがなに?』という雰囲気が否めない(゜゜)
来年は、その雰囲気に負けないでもうちょっとちゃんとしてあげたい!!
でもちょっと待てよ…?
もしかしたら、このイベントへの張り切り方も子ども達に対して、『楽しまなきゃ』という私の考えの押し付けになってしまうんじゃないかと思ったり。
『絶対イベントは楽しめハラスメント』みたいな。
(゜゜)
本当めんどくさい思考回路してるなぁww

夜食のポロロチャジャン。

結局長男次男も。
クリスマスっぽい写真を1枚も撮れなかった(゜゜)
モヤモヤな瞬間もあったり不完全燃焼な感じになったけど、子ども達が健康で過ごせられたことが1番😊
あとは年末年始に向けて、ワクワクしていきたいと思います💪💕