やばい…もう見てから1週間以上経っているのに
いまだに”기생충 パラサイト 半地下の家族”が頭から離れなくて…昨夜も夜な夜な関連ニュースを見たり、クチコミや感想を見たりして、完全に기생충沼にはまっています(゜゜)

アカデミー賞にもノミネートされたとか。
日本でも良いクチコミが多くて映画館も満席だとかで日本人が見ても楽しいんだなと。
去年、日韓の間でピリピリした雰囲気が流れて(原因は韓国側にあったけど) 嫌韓と反日がぶつかりあうざまをネットやニュースで見ては、なんだかなぁと残念な気持ちだったんだけど。
日本も韓国も、政治関係なく文化の良いところは認められる時代になればいいなと。
ネタバレにはならない関係ない場面なので言うけど、実際に기생충見ていても、ポンジュノ監督は日本のことをこうゆう風に見ているんだ、と感じる描写がちょくちょくあって。
世界的に高評価を得てる作品だけど、日本人だからこそわかる楽しさもあると思う(°∀°)
今回기생충を見てから、この映画に出てる女優さん俳優さんみんなに興味を持つようになって調べたりしてたんだけど。
その中でも

パク社長演じるイソンギュン。44歳。
この方、なんと言っても声が良い。
声だけでどうにかなってしまいそうなくらい声が良すぎる(バカ)
Google検索でも『イソンギュン 声』って検索に出てくるくらい、声が印象的な俳優さん。
見た目だけ見たら『あら、ダンディーなおじさま♡』からのあの魅力的な声だからね…

もう結婚されていて奥様も女優さん。

きれいな女優さん。チョンヘジンさん。
ドラマ”ごめん愛してる”でソジソプの双子の姉を演じていたこの方。

この時は、かわいそうな役柄で決してきれいを売りにしてる役ではなかったんだけど演技力は◎。
元々、イソンギュンが奥様のファンで交際することになり結婚に至ったとか♡
そして今では2人の息子さんもいるんですが、子どもについてのインタビューで↓

赤線部分。
『三番目が息子の場合はイ・ロンとつけるつもり』との発言。
今の時代、娘の方が重宝される?というか、
息子を産んだら『じゃあ次は娘だね』とか言う無責任な人たちも多く、奥様にもプレッシャーがあるかもしれない中で、三番目が息子だった時の名前も考えてあってそれを発信できるの旦那さまって…
奥様からしたら、すごい心強くて頼りになる旦那さんだと思う。
もういっきに好きになってしまった~ㅜㅜ♡
俳優としてじゃなくて男性として好きだわ(笑)
前まで10歳から上はもう自分の中で完全におじさんだったけど(スピッツ除く)
自分もそこそこ歳を重ねたせいか、10歳上でもかっこいいものはかっこいい!!!
コーヒープリンス1号店と白い巨頭にも出演されてるので、見てみようと思います!!!
話は戻って、ずっと기생충のことを考えていたら、あの映画は決して明るい話ではないので気持ちもズーンとしてしまうんですよね。
夜ならズーンってなっても良いのですが、
日中は明るくいたいので、なるべく考えないようにしています(笑)
息子たちが学校ある間は、迎えに行く時に最低でも30分歩いたりウロウロしたりして過ごすんですが。
冬休みに入ってから息子たちは寒いから車で行き来するしウロウロもしないので完全に運動不足になってしまってるせいか、体力も落ちてる気がする。
前まで余裕でかけ上がってた三男のオリニチブの3階までの階段も、最近は息が上がるし(゜゜)
このままじゃ冬休み中にどんどん体力低下する一方なので、運動がてらウォーキングを始めました。
息子たちは家で留守番してる間30分くらい。
家の近所をウォーキング。

ダイエット効果もあればいいなと、厚着。
歩きながら
散歩道聴いて♪
JUDY AND MARYとGLAYは同じ北海道民としての誇り!!!
散歩道の2番の歌詞にある

この部分が好き。
歳をとるにつれて自分の好きなものや価値観が変わっていき、ただ何気なく過ごして生きている中でも、自分の視野や知識や世界は広がっているんだと思える。
JUDY AND MARYいいわー👍👍
で、ウォーキングしながら。




近所をちょっと歩けば豪邸が並んでる通りがあるんです。まぁソウルじゃないのでソウルと比べたらアレだけど。


なんだか기생충のパク社長の家を思わせる雰囲気↓

一体何者が住んでるんだ?と思ってしまう。
この私が住んでる所には、3つのパターンがあるらしく。
ここは元々、田舎のように何もなく山と畑しかなかったらしいんです。そこを開発して住宅街にしたとのこと。
①昔からここに住んでて、そのまま市が開発をして家を建て直してくれて住んでる住民。
②二世帯住宅を選択して引っ越してきた住民(我が家のケース)
③お金持ち

↑この住宅街のポリシーなのか、マンションはなくて戸建かヴィラしかない。
駅前とか学校やスーパーが近いところに住みたいと思ったけど、こうやってのんびり散歩したり人もいないから歩きながら歌も歌えちゃう、この街も悪くないなと最近は思えます(゜゜)
いつまでここに住んでるかはわからないけど、
家を出るその日まで与えられた環境を自分なりに楽しくしていって、好きなところをいっぱい見つけていきたいな。

ウォーキング、とりあえずは1週間がんばろう💪