ゆっくり起きた土曜日。

かわいい…
シオモニが珍島へ行っているので、
全部自分のペースで家事を進めて…


ゆっくりしています。
日課のスピッツを聴きながら過ごしていたら

今日、歌番組に出演されるそうで😳😳
あー…NHKだったら家で見れたのに😭
リアルタイムで見たいけど、そこは我慢して
動画がアップされるのを楽しみにしておこう☺
多分なかなかアップされなくても、
スピッツに焦らされてる、と思うと良いもんだ。
(予め言っておきますが今日は攻めていきますw)
スピッツ、本当に好き過ぎて
誰かにこの想いを話したい共有したいと
毎日思ってたんだけど
日常がめまぐるしくてなかなか出来ず。
今夜、スピッツが歌番組に出るということで
何だかちょうどいい気がして…
今日はスピッツ愛を語りたいと思います。
以前、スピッツについて書いたこともあるけど
あれからだいぶ月日が流れ..
もう、もっと好きになってしまったよね🤤
スピッツの世間でいうイメージといえば
・さわやか
・癒し系
・素朴
・誠実
とか、そんな感じだと思うんです。
私もそうでしたから。
でも色んな歌を聴き、知っていく程に
『スピッツというか、マサムネさんって変人なんだろうな(誉めてる)』
と思うようになりました(笑)
マサムネさんがインタビューで
『40代になり、アメリカでのテロや東日本大震災があってから、ノーフューチャーな歌は若い人たちに任せて、希望的な歌が歌いたいと思うようになった』
と言っていたんですが。
確かに歌詞の雰囲気はその時期で変わりました。
どの時期も大好きなんだけど、
私は初期が特に好きでして☺
いつかのテレビ番組でも特集されていましたが

” 歌詞はセックスとデスが永遠のテーマ “
だと本人が宣言しており🙄🙄
初期は特にそれが強く表れていて、
それでもってパンクっぽくもあり
ロックでもあり、
もちろんかわいいポップもありで、
なんだこの多彩なバンドは😳!と
色んな歌を聴く度に思います。
今回はスピッツのイメージを覆すような
エッッッ(ロ)な歌を紹介していこうかなと☺
まずはインディーズ時代の歌から!!


歌詞がもうね(笑)
だって、最後がセーックス!ですよ🙄🙄
あんなに爽やかなスピッツが。
インディーズ時代のスピッツって
ブルーハーツのようなパンクロックだったので

尖ってる尖ってる☺☺
今では想像できないくらい、
マサムネさんは怪しい雰囲気だし
アブナイ人に見えなくもなくw
(パンクロックだからそれが良くもあるけど)
そして、
ここまで元気にセーックス!と歌われたら
逆にいやらしくないというか、
むしろ潔いくらいな気分になってくる(笑)
もう一つかわいい系。

この時期のマサムネさん本当かわいい…

妖艶な雰囲気。
ラズベリーはポップだから歌いやすいし
全体的にかわいいんだけど
歌詞のいたるところにエロが散りばめられてて
(わかる人にはわかるw)
そうゆうところも、変態的だなぁと(笑)
まだまだ紹介したい歌ばかりなんですが
これから出かけるので、
悶々とした気分で行ってきます(最低)
ドン引きされても、母親になっても
やっぱり自分をトキメかせてくれるものだから
自信を持って発信していきます(いきなり何w)