どんより天気で今日はひきこもり☺
そんな日もたまには良いですよね。
今回のブログはいつも支えてもらってるお友達との出来事を♪
【素敵な韓屋で合同バースデイ❤】
5月の話なのですが、いつも仲良くしてもらっているお友達が仁寺洞の素敵な韓屋で合同バースデイを計画してくれました。
同じ5月生まれなので『いつもより贅沢してお祝いしようか♪』と話していたのですが、さすがデキる女社長の彼女。素敵な所を見つけてくれました!!
ゲストハウスとして営んでいる韓屋のオーナーさんが韓国家庭料理を用意してくださると!!
韓屋に泊まったことはありましたが、韓屋で食事をしたことがなかったので楽しみにしながら仁寺洞へ向かいました。



北村韓屋村というらしいです。
もうこの時点で、味があって素敵な雰囲気でした。

お邪魔すると。。

靴を脱いで上がる室内のお座敷だと思っていたので
足が臭くならないサンダルで行ったんですが(笑)

すごい開放的で素敵な空間でしたよ。
青空の下で、これから楽しいお食事が始まります。
この日、お友達の親友の韓国人のオンニも誕生日が近いので来ていて
さらのそのお姉さんの友達以上恋人未満な関係の彼氏も居て
初めましてでしたが、感じの良いお二人で安心しました☺

初めに出してくださったメシル(梅)のジュースが身体に沁みました。
本当に雰囲気が良くてワクワクが止まらない!!

気分も涼しくなって美味しかった!!
豆乳とチャメが合うなんて知らなかった。
夏の暑い日にこれなら家でも作れそう。

ヨーグルトかな?杏仁豆腐かな?と思っていたら
まさかの豆腐でした(゜゜)
木苺?との組み合わせだったので
びっくりしたけど、これが意外に合う。
豆腐も朝一に仕入れたらしく
普段食べる豆腐とは全然違いました。

このトックが玄米から作っていてすごいモチモチ。
味もすんごく美味しかった!!
私のシオモニもかなりの料理上手ですが
ここのオーナーさん、すごいわ…と初っ端で感じました。

野菜と一緒にいただきましたが、
『うまー!!』っ感動しちゃいました。
これ、、ご飯と戴きたいなと思っていたところで

さっきからちょくちょく映ってる写真の男性。
韓屋にしては、ファンキーだなぁと気になっていたのですが(笑)
オーナーさんの末息子さんでした☺
今は軍隊へ行かれてるようです!

お肉たっぷりで贅沢なわかめスープでした。


これがまた!!!!!!!!
私の大好きなジンギスカンを思い出す味で!!!
私とお友達は同じ札幌出身なので
ジンギスカンには馴染みがあるのですが
お友達も『確かにジンギスカンみたい』と☆
タレ?味付けも美味しくて、
今思い出してもまた食べたくなってくる。

だんだんお腹はちきれそうになってました(*´Д`)

私は赤が飲めないのと、
パニック障害のこともありこの日は飲まなかったんですが
青空の下でワイン、素敵~♪
みんなお腹いっぱいになり、
室内にお邪魔して。。



オーナーさんが本当に親切で
何だか実家に帰ってきた気分になるくらい、
居心地が良かったです。
食事も素晴らしくて、
今の時代にこんな風に温かいおもてなしを受けられる所って
貴重なんじゃないかなと思いました。
旅行客が韓国で外食する時といえば
流行ったチーズタッカルビや焼き肉や韓国料理が多いと思うのですが
今回みたいな”オンマが作る家庭料理”を味わってみるのも
また違った楽しさ美味しさがあると思います☺
今回ごちそうになった韓屋☆
韓屋で家庭料理体験だなんて
私だけだったらどんなに探しても見つけられなかったと思うので
計画して誘ってくれたお友達には感謝です(^^♪
【持つべきものは友と美味しい時間】
お友達繋がりで、最近お友達と食べたものをいっきにアップします!!

一人だったら挑戦できないけど友達のマネして注文。
野菜もたっぷりでおいしかった!!!

スタミナついて元気出ました☺

有名なチェーン店らしくいつもお昼は混んでます。
お肉とセットだけど安いしお気に入りの店。
この夏はお世話になりそう♪
アメブロを通して出会った在韓のママさんと
先日初めてお会いしてきたのですが☺

で、でか!!
はじめましてのママさんと早速ランチ。

サブウェイも美味しかったけどここも美味しい◎
はじめましてでしたが
同じ時期に金沢八景の同じ建物で働いていたことや
子どもの歳が近いこと、
シオモニが熱心な仏教徒だということなど(笑)
その他にも共通点が多くて
ビックリ&話がはずみました♪

近い所にお住まいの方で、
私よりもずっっと長く韓国で暮らしてる大先輩なので
これからも色々教えていただけたらいいなと思いました☺
そんな感じで素敵なお友達や縁に恵まれて生きている私ですが
余裕があるのは今のうちで。。

運転免許の筆記試験対策授業に参加することになりました。
自由参加なので迷ったんですが
今年中に免許をとりたいと思っていたので
これは受けろということだなと…
月水金は韓国語の授業。
火木は運転の授業。
平日は1週間多文化センターに通い詰めることになるんです。
大丈夫かな。。。私。
不安もありますが、なんとかなるだろうと!!
頑張ってみようと思います☺
今日も読んでくださりありがとうございました♡